[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます月見里キナコです
ようやく落ち着いたんで実家から日記書いてます
つーか帰ってきたYO!!!
今までの米国発往復切符じゃなくて
米国発片道(←ここ重要)切符で!!!
そんなわけで、卒業式~帰国までのいきさつを語ります
とりあえず大まかに言うと
楽しかったけどものっそい疲れた・・・
こういう感じです
ではまず5月4日、卒業式から!
前日に母を空港に迎えに行って、持ってきてもらったすっからかんのスーツケース(大)に入りきらなかった分の荷物を詰め込み、ホテルに異動。
素泊まり3泊の一日目は微妙なテンション。
卒業式やなぁ、え、あ、これうちの?
というかんじでした
流石に化粧はしていかねば!と早起きして髪の毛ちょっと巻いて、派手すぎん程度に化粧して、あらかじめ借りてあった式で着るガウン(なんかポンチョみたいな黒いやつ)と天辺に四角い板が着いた帽子を持って、いざ、学校へ。
一緒に卒業する友達と待ち合わせ、とりあえず遅めの朝ごはん。
なんか生徒食堂で卒業記念のブランチをタダでやってたんでそこに入って菓子パンと果物を食べました
…眠いんですけど
ってか、卒業生の会場入り12:30だし
まだ10過ぎだよ…暇だな…
で、その辺をふらふらして、写真を取ってるうちにどうにか12時過ぎに。
自分と友達の母にいってきまーす、と手を振り、卒業生の待合室(体育館裏)へ。
人、多っ!!
ええ~何コレ全員卒業生ですか、あ、院生もいるのねはいはい
狭い空間に詰め込まれた人の多さに人酔いしましたよ
その上並ぶのにまた時間がかかるかかる。
皆口々に喋ったり写真撮ったりしてるんで、整列させてる神父さん(すげぇ服着てた。青と白と金色のド派手な法衣)が4回も確認してました
で、、ようやく整列して最初のグループが会場入りしたのが2時半。
全員座るまでに15分以上
最初の神父さんの話15分以上(ここでやっと着席。足死んだ)
次の人の話、10分以上
その次の人の話、なんと延々30分以上(なんか女の人で大学も元卒業生のジャーナリストらしい。月見里は後半意識が飛んだ)
…この時点で既に一時間、まだ卒業生の名前は呼ばれもしていない
前フリ長すぎるだろ・・
で、ようやく看護学科の人から一人ずつ名前を呼んでもらいます
といっても、舞台に並んで名前を呼んでもらって証書入れを受け取るだけなので、一人一人の感覚はすごく短いんですが
名前呼ばれるたびに人気のある子は
「Keitieeeee!!!!!WOOOOOO!!!」
とか
「TOOOOOM!!!!YOU GOT IT!!」
とか
名前叫ばれてました
すげぇなアメリカ。
んで、全員呼び終わって卒業生退場のときに、何故か
宙を舞うトルティーア(タコスを包む皮)。
トルティーア投げまくる意味は最後まで理解できませんでしたが、理解して余りあるテンションの高さだけは骨身に染みて実感しました
みんなちゃんと先生の話は静かに聞いてたしね、
その辺は日本の学生よりしっかりしてるらしいです
とにかく皆エキサイトしてましたぜ!!
で、退場。
ガウンはレンタルなので、ガウンと引き換えで卒業証書(diploma)をもらいました
帽子は貰えるので持って帰りましたー別に使い道ないけどね…
全部終わったのが5時前で、半日使ってやっと卒業式が終わったころには
月見里のHPはもうゼロよ!!
ふらふらしながら母とホテルに戻る月見里
しかしたまたま入ったレストランが予想以上においしい料理を出してくれたので
終わりよければ全て良し!!
ひもじい食事とおさらばできた&もう何もかも終わりという喜びで上機嫌でホテルに戻って風呂に入って就寝。
「さーて、顔洗うかー…ん?し…しまった!こいつぁUV!!(ビ●レ)」などと
月見里は洗顔料と日焼け止めを間違えかけたりしてましたが、特に問題はなかったです
5月5日は朝から郵便局と銀行へ。
口座の解約と届いてない郵便物の催促に行きましたー
が、郵便物だけはどうにもならず、結局「住所が変更になるので今までの住所に届くものは今書いた住所に送り返してください」と伝えるだけで精一杯でした
カウンターのアンちゃん面倒くさがって「ちょっと見てきます」の一言も言いやしねえ…
これがアメリカンクオリティ。
日本にサービスに慣れた人にはかなりイラッと来るアメリカンクオリティですよ
でも口座が解約できたから良し。
一緒についてきたおかんは普通のツアーではできない体験ができたと喜んでましたが、月見里はその間郵便局のアンちゃんに呪いをかけておりました
ちょっと走って確かめてきてくれたっていいじゃないのよ!!
で、昼からは友達と彼女のお母上と月見里とうちのおかんの4人でバラ園へ。
でもバラ咲いてなかった!!
アイタター!!まだ開花じゃないのか!
景色綺麗だし緑も悪くないからまあ良いやー、ということでお土産だけ買ってちょこちょこっと見て、そこも終了
ガーデニング好きのうちの母はそれでも
「手入れのやり方とかが見れたから嬉しかった」とのこと。
なら成功だよねツアー!
でも流石に病み上がりで疲れたみたいだったので、友達には早めに帰ると伝え、ホテルに戻りました
ぶっちゃけ月見里も疲れてたしな、朝から活動しっぱなしで!
翌日帰るから早く寝ないといけないしね!
で、翌日朝8時起き、支度をして空港へ。
スーツケース(大)2つ、トランク(中)1つ、大袋1つ、手荷物3つを2人で分け、クソ重いぜ!!とぼやきつつチェックイン。
14:25発のポートランド発成田行きに乗り、7日の夜7時に到着。
試験終了が5月1日、2日に休憩を挟みながら荷物を纏め、3日に荷物を纏め終えて重いスーツケースをホテルに運び、4日に半日卒業式、5日に市内観光&口座解約、6日の朝に空港に出発というかなりハードなコースでしたがどうにかなりました
で、これから荷物ほどいて纏めなおすわけですよ
次は東京に引っ越すからーー!!
実家に2週間ほどしか居られませんが、まあ実家から東京までドアtoドアで4時間くらいなので、アメリカより10倍マシ、いや千倍マシ
なのでがんばりたいと思います
6月から仕事始めですので、更新はマイペースがちですが
日本でも元気にいきますZE☆
ほんと長かった2年間…
とにかく今は北斗関連の単行本を買い漁ることが第一目標だな
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
北斗の拳への愛を糧に日々生きています。
あと関係ないけど日本の妖怪を愛してます。